1年ほど放置した襟についたしみをしみ抜き
クリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。
今回は当店のしみ抜きで部分漂白をした例をご紹介します。
衣類の特徴
リバーシブルのナイロン製のダウンジャケットです。
パープル色とカーキ色です。
しみの状況
襟部分が皮脂によるしみで見た目が濡れたように濃い色になって見えます。
主にカーキ色を内側にして着用されています。
洗えるダウンジャケットなので、何回かは洗ってはいますが、しみは落ちずに一年位経過しています。


しみ抜きの種類は部分漂白
今回はしみ抜きの種類として部分漂白を選択しました。
理由
長期間経過したしみなので、しみが繊維(生地)の中まで入り込んでいること。
その影響でしみと繊維が化学反応を起こして、変色していることが考えられた為です。
ただし、1年以上経過していることから、懸念として漂白をしても化学反応を起こした部分の変色が戻らない可能性がありました。
しみに対してどんな処置種類と料金があるのかは「しみ抜きの種類と料金」(当ページの最後尾)をご参考ください。
今回は部分漂白のみでしみが落ちた
部分漂白でのしみ抜きを行った結果、部分漂白のみでしみを取ることが出来ました。
懸念していた変色もみられませんでした。もし、変色があった場合は色補正をさらに行う必要がありました。
左写真しみ抜き前、右写真しみ抜き後
今回のケースの料金は
合計 ¥3120(税込)
ダウンジャケットのクリーニング料金 ¥2020
しみ抜き(部分漂白)料金 ¥1100
撥水加工をプラスすると皮脂がつきにくい
今回のようなケースはダウンジャケットの生地の表面がナイロン製で元々、皮脂を吸収しやすい素材です。
その為、今後のしみ防止策として撥水加工をおすすめします。
撥水加工をすることで、ナイロン生地に皮脂がつきにくくなるためです。
しみ抜きの種類と料金
※しみ抜きはしみの状態やしみの範囲によって料金が決まります。
当店のしみ抜きは、しみを科学的に分析し、その上で経験を駆使してしみ抜きを行います。
達人技による最高のしみ抜きを宅配で実現しています。
下記表に、当店でのしみ抜きについての情報を掲載しております。
あくまで、目安の為、実際にはしみの状況やお客様のしみを落としたいレベルによって、最適な案をご提案させて頂きます。
例)しみが付いて1週間位でも、実際に確認してみると変色が進んでおり、処置が高度になる可能性や、1カ月以上経過したしみでもしみの変色があまり進んでおらず、軽度な処置で済む可能性もあります。
しみ抜き商品 | しみの経過状況 | しみの状態 | 価格(税込) ※目安 |
しみ抜き (3㎝) | しみが付いた直後 しみが付いて1週間~ 10日 | しみが繊維に乗っかてる状態。 油・食べこぼし・化粧品等 イング・絵具・さび・ペンキ等 | ¥220~ |
ハードウオッシュ | しみが付いて1週間~ 10日 しみが付いて1月以上 | しみが繊維に乗っかてる状態。 | ¥550~ |
部分漂白 (3㎝) | しみが付いて1月以上 | しみが繊維と化学変化を起こして変色してきた状態。 エリや袖など部分的。 | ¥550~ |
衿スッキリ | しみが付いて1月以上 | しみが繊維と化学変化を起こして変色してきた状態。 毎日の洗濯でも落ちなくなってしまったエリの黄ばみを落とします。 | ¥1,100~ |
全体漂白 | しみが付いて1月以上 | しみが繊維と化学変化を起こして変色してきた状態。 衣類全体に変色が見られる。 | ¥2,500~ |
復元生成加工 (色修正を含む) | 長期間経過して古くなったしみ | しみが繊維と化学変化を起こして変色しただけでなく、繊維自体も傷ついた状態。 長期間紫外線等に当たり色が抜けてしまった状態。 | ¥5,500~ |
注意事項
- 人と人との対話距離(約1m)程度において「しみ」が目立たないことを目標とします。
- 素材・生地の状態によって仕上がり具合に差が生じます。
- ブランド品は、しみ抜き作業工程上正規品として扱われなくなることがあります。
- お預かりしたお品物の写真を、ホームページ等で使用することがあります。
- しみ抜きはあくまで修理のため、完璧には元に戻りません。