パイナップルの衣類
岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。
毎日暑い日が続いていますね。この季節、冷えたパイナップルを食べる機会もあるのではないでしょうか?食べてもおいしいパイナップルですが、パイナップルから繊維を取り出して作った衣類が存在します。
フィリピンではピーニャと呼ばれるパイナップルで作られた布が存在します。
ところで、パイナップルで作ったといっても、我々が良く食べる実から作るのではなく、普段見かける事のない葉や茎から作られます。パイナップルの葉は細くて長く、70cm〜1m位になるそうです。
実はこの葉や茎から布を作るまでにはかなりの労力が必要で、まず、収穫した葉を叩き、しごいて葉脈繊維を取り出します。その後、洗って天日干ししたものを糸として紡ぎます。
パイナップルの繊維の特徴は、吸湿性、通気性、発散性に優れています。つまり、水分を吸収しやすく、乾きやすいといえます。似たような素材で麻がありますが、麻よりも機能性としては優れています。汗をかきやすい夏の季節にはぴったりですね。
夏の衣類を購入する際のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか??
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら
LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います
https://lin.ee/hgCTzbl