2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 senka 洗濯 油絵と油汚れは固まる!? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 壁などについた油汚れを放っておくと、いつの間にか粘り気が増したり、固まったりします。油が酸化するとこのような状態になります。粘り気が増す、または、固まった油は取れに […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 senka 布団クリーニング 布団の天日干しは時間を気にすることでうまくいく? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 布団を天日干しすると、ふかふかになりますね。布団の水分を飛ばして乾燥させることの効果のひとつになりますが、乾燥によりダニの繁殖を防ぐ効果もあります。 ※ダニを死滅さ […]
2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 senka 制服 制服へのこだわりってあります? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 職場によっては制服を着用するかと思います。 制服は働く人の意識の統一や、愛社精神、お客様へのおもてなし、イメージアップ等、会社によってさまざまかもしれません。 さて […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 senka 服のあれこれ ファンデーションが服につかない方が良いに決まってるけど 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 ファンデーションが服に付いてとれない! そもそも、服につくと良い気はしないと思います。クリーニングに出される服でもファンデーションが付いていると落とす為に別料金を頂 […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 senka 服のあれこれ ズボンとパンツ?なんと呼ぶ? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 外に履くものをズボンと言い、下着の事をパンツと呼ぶ事が私は多いです。 しかし、外に履くものをパンツと表記または呼ばれる事も珍しくはありません。 イギリスでは、下着の […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 senka 布団クリーニング 家庭洗濯不可マークの布団洗える? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 敷布団のクリーニングの依頼です。 洗濯表示確認すると、いろいろ”☓”がついています。そもそも家庭洗濯不可(1番左のマーク)です。 唯一、ウエ […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 senka お直し 継ぎ接ぎだらけだったけど敷布団が復活! 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 継ぎ接ぎしてなんとか使用していた綿の敷き布団!処分しようと思ってたけど、生地の張替えで復活したケースです。 生地はお任せの為、別柄になっています。 該当の綿布団はシ […]
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 senka 洗濯 作業着は正しく着るからこそ汚れも溜まる 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 作業着には作業をする上で安全を守る役割もあります。作業着を着る現場では、腕まくりの禁止が多いようです。腕まくりをすると肌の露出が多くなり、工作機械や危険な薬品を扱う […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 senka 服のあれこれ 臭いの正確な判別をしているかは実は怪しい?? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 同じ部屋にずっと住んでいると、特に臭いを感じることはありません。これは臭いに慣れてしまったからのようです。一方で、不快な臭いや、普段嗅いだことのない臭いは鼻に残りま […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 senka 服のあれこれ 検針済は安心の証 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 衣類の品質表示の欄の隅に”検針済”と記載されている事があります。 検針済とは、縫製の際に使った針が衣類に残ってない事を証明しています🪡縫製工 […]