敷布団は汚れやすい!そしてメンテナンスしにくい!

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。

ダニは敷布団と掛布団どちらに多いと思いますか?なんとなく想像はつくかもしれませんが、敷布団が多くなります。

寝ているとき、汗や皮脂等が付着しやすい為です。かいた汗の約30%が掛布団、約70%が敷き布団に吸収されることからも分かると思います。ちなみに、1日あたり、コップ1杯の汗(180〜200ml)をかくといわれております。

汚れ易いのが敷き布団ですが、メンテナンスは掛け布団のほうが良いのも想像がつくかと思います?干すにしても洗うにしても、掛け布団のほうやりやすいですよね。特に洗うとなると家で洗うのは困難になります。となれば、コインランドリーやクリーニングを利用します。

コインランドリーを使用する場合、そのまま持っていってポンッと洗濯槽に入れて、あとはお任せという方もいるかもしれません。しかし、ひと手間加えることで、より汚れが落ちやすいかと思います。

例えば、敷き布団の裏側はほこりや小さなゴミ、また毛(ペットも含む)がたくさんついています。掃除機やコロコロで取り除いてから洗うとより汚れが落ちやすくなります。 ほこりやゴミを取り除くことは洗濯機の故障も低減させることにもつながります。

会員様限定!5月~7月末までのお得なクーポン発行中!

布団/毛布および一般衣類のクリーニングがお得にご利用出来ます!

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら

LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います

LINE会員大募集

1.LINE登録(友だち追加)を行うだけ!年会費無料!

  面倒な手続きいらず、ご依頼時に直ぐ入会可能です!

2.いつでも一般衣類のクリーニングが5%OFF

   (ワイシャツ・特殊品は除く。他割引との併用は不可。)

3.季節毎の会員様限定のクーポンやその他情報を配信します
https://lin.ee/hgCTzbl

友だち追加