素材がちがうと寿命も異なる
岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。
衣類には、同じ素材だけでなく、性質が異なる素材を組み合わせた物があります。
素材が違うことで、使用している時、また、洗濯した時の状態変化が異なる為、変形が出でしまう事もあります。
もちろん、劣化のスピードも異なります。
縮み易い素材と伸び易い素材の組み合わせだと変形が大きく出てしまうこともあるかもしれません。
特に素材で寿命が短いのがポリウレタン樹脂です。約3年といわれていますので、意外と短いと感じるのではないでしょうか??
ポリウレタン樹脂と聞くと、何の事かよく分かりませんが、代表的なモノに合成皮革があります。ポリウレタンが劣化すると表面がベタベタしてきたり、剥がれてきたりします。
そもそも劣化の原因は水分と紫外線です。日陰や物置に置いておけば紫外線は防げるかもしれませんが、水分は空気中にも含まれる為、劣化は避けられないものだと思って下さい。
つまり、製造された時から劣化は始まっていると思って下さい。
衣類の一部にポリウレタンが使用されている場合は予め、劣化が進み易い事を頭に入れておいておくと良いかもしれません。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら
LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います
https://lin.ee/hgCTzbl