適量超えると洗剤の無駄になるだけでなく、悪影響も!
岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。
![](https://takuhaisenka.com/wp-content/uploads/2024/12/適量超えると洗剤の無駄になる.png)
今日はいつもより、汚れがひどいからいつもより多めに洗剤を入れよう。といったこともあるかもしれません。しかし、実際には決められた量を超えてしまうと、洗浄力が上がることはありません。その為に洗剤メーカーさんは水量に対して洗剤の適切な量を表示しています。
洗剤には香料も含まれているので、ニオイ消しの意味で多めに入れることもあるかもしれませんが、余分な洗剤が衣類に残ってしまうことは、別の副作用が発生します。
- 衣類自体を傷めてしまう
汚れを落とす成分は、必要以上に入れすぎると、繊維自体を傷めてしまう事もあります。変色や退色が発生したりもします。
- 人体にも悪影響を及ぼす
洗剤を入れ過ぎると、すすぎをしても衣類への洗剤残りが発生しやすくなります。洗剤の成分の中(界面活性剤など)には、“かぶれ”や“肌荒れ”の原因となってしまう事があります。
使用方法をよく読んでから正しく使いましょう!
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら
LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います
https://lin.ee/hgCTzbl
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)