保管時にダニ対策を!ダニ対策は洗ってる最中がやりやすい⁉
岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。

ダニは夏に1番数が増えます。しかし、ダニアレルギーの症状は、1番秋口に増えます。
なぜか?
夏前に冬物(衣類、寝具)を押し入れ(タンス、クローゼット)にしまいますが、これが夏場に知らない間にダニが増えてしまうケースがあります。そのまま秋に入って再び冬物を出した際にアレルギー症状が出始めるというわけです。ダニの寿命は1月位であって、既に死骸となっているものもあるかもしれませんが、ダニアレルギーはダニが持つ消化酵素が原因の為、死骸やフンでも起こってしまうわけです。
保管時に防ダニ対策を!
防ダニ対策は布団や毛布等を洗っている間に行うのがベストです。洗っている間、押し入れ(クローゼット、タンス)の中は空なので、この時に行います。
掃除機やほうきでホコリやゴミを取り除きます。その後、濡れたタオル等で拭きます。最後に湿気を取り除く為にから拭きを行います。から拭きは湿気を取り除くことで、カビの帽子とダニの生育環境を整えない目的があります。市販のダニ対策グッズ(シートやスプレー)等の前にまずは、こまめな掃除で環境を整える事が大事です。
会員様限定!5月~7月末までのお得なクーポン発行中!
布団/毛布および一般衣類のクリーニングがお得にご利用出来ます!

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら
LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います
LINE会員大募集
1.LINE登録(友だち追加)を行うだけ!年会費無料!
面倒な手続きいらず、ご依頼時に直ぐ入会可能です!
2.いつでも一般衣類のクリーニングが5%OFF
(ワイシャツ・特殊品は除く。他割引との併用は不可。)
3.季節毎の会員様限定のクーポンやその他情報を配信します
https://lin.ee/hgCTzbl

