撥水加工の撥水って何?

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。

そもそも撥水とは、水を弾く状態の事です。衣類の表面に特殊な粒子を吹き付けます。粒子が水の粒子よりも細かい為、水の侵入を防いでくれます。撥水加工は永久なものではなく、少しずつ剥がれていきます。撥水加工は水の侵入は防いでくれますが、通気性は確保してくれます。

さて、水洗いができない衣類はドライクリーニングで汚れを落とします。しかし、ドライクリーニングでは汗などの水汚れは落ちにくいデメリットがあります。水汚れが蓄積すると黄ばんでしみになったりします。そうなると、しみ抜きで落とすことになるわけですが、そもそも水汚れがつきにくいように出来たらいいですよね?そこで、撥水加工をして水汚れがつきにくいようにします。

水汚れは汗や以外でも、尿や雨もそうです。最近では東アジアでの大気汚染の影響で時折酸性雨が降ることも!酸性雨の影響で衣類が変色してしまったということもあります。

※ドライクリーニングは衣類の型崩れがしにくく、油汚れが落ちやすい特徴があります。

会員様限定!5月~7月末までのお得なクーポン発行中!

布団/毛布および一般衣類のクリーニングがお得にご利用出来ます!

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら

LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います

LINE会員大募集

1.LINE登録(友だち追加)を行うだけ!年会費無料!

  面倒な手続きいらず、ご依頼時に直ぐ入会可能です!

2.いつでも一般衣類のクリーニングが5%OFF

   (ワイシャツ・特殊品は除く。他割引との併用は不可。)

3.季節毎の会員様限定のクーポンやその他情報を配信します
https://lin.ee/hgCTzbl

友だち追加