エプロンして油はねを防ぐ!乾性油はシミになると落ちにくい
岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。

料理をする時にエプロンをする派の人は2~〜3割くらいだそうです。意外と少ないようにも感じます!
しない派の人の理由としては、汚れてもいい服でやってるからというのが多数のようです。ただ、そうは思っていても実際汚れてしまうと悔しいという経験はないでしょうか?部屋着でもあるけど、ちょっと買い物とかくらいで着る服だったらショックかもしれません。油系の汚れの場合、洗濯では落ちないこともあります。
以前、知らない間にスカートについたシミをとって欲しいという依頼がありました。油系でしたので、もしかしたら料理中に知らぬ間についたものかもしれません。外食時についたってことも考えられますね。
エプロンに限らず、ナプキンとか服の上に1枚プラスするものの存在は意外とありがたいものかもしれません。
油には乾性油という油があります。乾性油は空気中で固まる性質があり、固まると取れにくいシミとなります。
乾性油には、食用としてアマニ油、えごま油があります。乾性油には塗料を固める為の工業用も存在しています。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら
LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います
https://lin.ee/hgCTzbl
