ブルゾンとジャンパーどっちを使います?

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。

ブルゾンとジャンパーは語源の違いこそありますが、基本的には上着のことを指します。

ブルゾン(フランス語)
着丈の短い上着の総称。
裾を絞ったブラウスというのが語源。
デザイン性が高いものを指すことが多い。

ジャンパー(英語)
ゆったり羽織れて動きやすい、着丈の短い上着のこと。
仕事着、運動着、防寒着等、機能性を重視した上着のことを指す。
「ジャンバー」といったりすることもありますが、ジャンパーの訛りです。

個人的に「ブルゾン」はかっこいい響ですね。笑

何を着るか迷ったら服装指数も参考に

夏や冬は冬を選ぶ際に迷いは少ないかもしれません。一日中暑いか、寒いかの1択なので。しかし、春や秋は季節の変わり目で昼と夜では寒暖差が激しい為、服選びに迷うことがあります。感覚で選ぶと、日中暑すぎた、逆に日が暮れて寒いということがあると思います。そんな時のひとつの目安として、気象庁が出している服装指数を参考にしてみるのもよいかもしれません。参考にしなくても、データとしてみるのも面白いかと思います。
下記リンク
https://tenki.jp/indexes/dress/

会員様限定!5月~7月末までのお得なクーポン発行中!

布団/毛布および一般衣類のクリーニングがお得にご利用出来ます!

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら

LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います

LINE会員大募集

1.LINE登録(友だち追加)を行うだけ!年会費無料!

  面倒な手続きいらず、ご依頼時に直ぐ入会可能です!

2.いつでも一般衣類のクリーニングが5%OFF

   (ワイシャツ・特殊品は除く。他割引との併用は不可。)

3.季節毎の会員様限定のクーポンやその他情報を配信します
https://lin.ee/hgCTzbl

友だち追加