布団をかけてもスースーするなぁ
岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。

詰め物(羽毛等)が偏らないよう布団にマチ(小部屋構造)があると詰め物の偏りが小さいですが、マチが少ないと最初は隅々まで詰め物があっても使っているうちや、洗うと偏りが大きく出てきてしまいます。布団をかけても首元が寒い!なんてこともあるかと思います。
※上記図は分かり易く極端な例になります。
羽毛を例にすると、一般的にはマチ数が横4×縦5の場合が多いです。マチ数が多いと、体の曲線に合わせてフィットしやすい事もあります。冬用はマチ数が多い羽毛布団を使うのもひとつかもしれません。
羽毛の場合は、使用していてヘタ(厚みが薄くなる)ってきても、洗って乾燥を行うと膨らんでふかふか(厚みが増す)になります。ふかふかになると、かけ心地だけでなく、空気の層が厚くなる為、暖かさもキープできるようになります。
布団の詰め物には化学繊維もあります。代表的なのはポリエステルです。
ポリエステルの場合は、時間が経過してくる、また、洗いを繰り返していると、丸まってくる特徴があります。つまり、羽毛に比べると洗い、乾燥後のふわふわ具合が弱い傾向にあります。しかし、衛生面(ダニ除去)や通気性の回復の事を考えると洗うことにメリットはあります。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
宅配洗科(たくはいせんか)
営業時間8:00〜21:00
ご予約・ご相談070-8318-5240
対応地区詳細はこちら
LINEでのご相談・ご予約も可能です!
24時間受付可能
※ご返信は営業時間内に行います
LINE会員大募集
1.LINE登録を行うだけ!年会費無料!
面倒な手続きいらず、ご依頼時に直ぐ入会可能です!
2.いつでも一般衣類のクリーニングが5%OFF
(ワイシャツ・特殊品は除く。他割引との併用は不可。)
3.季節毎の会員様限定情報を配信します
https://lin.ee/hgCTzbl
