2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 senka 布団クリーニング 布団の取り扱い説明をみると、やってるけど実はやって欲しくない事が⁉ 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 羽毛布団の表示の記載部分です。 実はよくやりがちですが、やっていけない事が記載されています。 布団を叩く事です。 記載では布団を叩く事で、中の詰め物(羽毛)や外側の […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 senka お直し 一弓の魂を一着に込めて!弓道着のクリーニング 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 学生最後の大会に臨む為に、弓道着のクリーニングをご依頼頂きました。 試合用の弓道着で試合以外では着用頻度が多くない為、保管されている期間が長いものでした。 保管され […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 senka こたつ布団 こたつ布団の上掛けどうしてます?? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 こたつ布団をクリーニングに出される方はいます。今回はこたつ布団の上に掛ける上掛けのクリーニングです。 こたつ布団の上掛けはこたつを仕舞う時、どうされていますか? こ […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 senka 服のあれこれ アクリル素材の毛布、多くない? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店 宅配洗科です。 一般衣類によく使われる、化学繊維といえばポリエステルですが、毛布に関しては、アクリルという素材が使われているのをよくみます。実はアクリルはウール(羊毛)よりも軽い素材です […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 senka 服のあれこれ 洗いの労力は大きさに比例なのか?? 岡崎市のクリーニング宅配専門店宅配洗科です。 雑巾は30✕40cm位の大きさしかありませんね。しかし、汚れをたくさん吸収していれば、バケツの水で濯いでも、濯いでも、透きとおった水になるまでに何回もバケツの水を交換する必要 […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 senka サービス 洗いたいけど洗えない!洗えるもんだと思ってなかった! 岡崎市のクリーニング宅配専門店宅配洗科です。 日常生活でこんな事はないでしょうか? まだまだ元気だけど、若い頃に比べれば行動範囲が狭くなってしまった。仕事や家事が忙しくて時間の使い方が難しい。 クリーニングといえば洗濯物 […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 senka 服のあれこれ ワイシャツのカラーキーパーは無くさないで!! 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科です。 ワイシャツの襟付近に薄いプラスチックが入っているのを気づいていますでしょうか?? これは、カラーキーパーやカラーステイと呼ばれるモノで、襟の形をキープする為に入っています […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 senka お直し どこのボタンがとれやすい? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科です。 クリーニングついでのボタン付けのご依頼です。 コートのボタンです🧥 無地のワイシャツ等であれば、ボタンがとれても有り物のボタンを付けるという事もありますよね。しかし、コー […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 senka 利用ケース 撥水加工がしてあったんだ!? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科です。 よくありそうなブルゾンです。ポリエステル素材です👍 撥水加工はコーティングなので剥がれていきます 注意書きには撥水加工がしてある旨の記載があります❗ 撥水加工は生地の表面 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 senka 保管 化学繊維だから防虫剤はいいかなー? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科です。 衣類を保管時に虫食いを防止する為に防止剤を使用します。防虫剤は主に動物性繊維(ウール、シルク等のタンパク質からなる繊維)を食べる虫からの被害を防ぎます。では、化学繊維(ポ […]