2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 senka お知らせ 2022年10月~12月までの休業日のお知らせ クリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 休業日のお知らせ。 【年末年始休業日】2022年12月31日(土)~2023年1月5日(木) 以上、よろしくお願いいたします。
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 senka 服のあれこれ フードはフタみたいなもん?? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 フードを被ると温かく感じます。 衣服を着ると、体温によって衣服と身体の間の空気は温められます。温まった空気は上昇するため、通常は首元々から逃げていきますが、フードを被る […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 senka 豆知識 湿度は40〜60%をキープ 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 ウィルス、カビ、ダニなどの対策で湿度の調整があります。ただ、それぞれに注目すると、乾燥させたほうがよい、湿度をあげたほうがよい、などどうすればなんて思ったりもします。 […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 senka 服のあれこれ 空気が熱を遮断するけれど 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 空気を多く含む事が出来る繊維や生地は保温効果が高いです。それは、空気は熱伝導率が低い為、熱が逃げにくいからです。つまり、壁になってくれています。 しかし、空気を含みやす […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 senka 豆知識 敷布団と掛布団ならどっちが多い? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 ダニは敷布団と掛布団どちらに多いと思いますか? なんとなく想像はつくかもしれませんが、敷布団が多くなります。 寝ているとき、汗や皮脂等が付着しやすすい為です。かいた汗の […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 senka 豆知識 耐用年数とメンテナンス 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 モノには耐用年数があります。 一般的にモノの寿命と捉えられていると思います。ただ、必ずしも耐用年数までモノが持つかどうかは別物ですね。 使い方やメンテナンスによっては耐 […]
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 senka 豆知識 スキンケア商品にも 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 スキンケアをされている方もたくさんいらっしゃると思います。スキンケア商品には保湿剤が使われています。この保湿剤にダニが寄りつくこともあるようです。 保湿成分として、スク […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 senka 豆知識 湿度は感じとれない?! 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 衣類を着ていて、あっ、なんかムレてきたって思うことはあると思います。 しかし、人の皮膚は冷覚、温覚、触覚、痛覚、圧覚を感じることが出来ますが、湿度を感じる機能は持ってい […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 senka 豆知識 ダニ対策は湿度を下げる 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 ダニは夏場に増えます。その理由として、温度と湿度があります。温度25℃、湿度が75%位になると増殖に適した環境になります。夏場が増殖しやすい理由がこれです。 また、部屋 […]