2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka 服のあれこれ 紐と糸どう見分けてる?! 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 紐と糸は言葉の意味としては下記のようです。 紐:紙・革などで細長く作ったもの。物をつないだり、束ねたりするのに使う。 糸:動植物の繊維や人造繊維を、合わせて細長くし、普 […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka 服のあれこれ 起毛ちがいい 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 毛布といえば起毛です。 起毛の役割とは何でしょうね?? ・肌ざわり ・人体との摩擦が少なく布団の上で人が動きやすい ・起毛に空気の層が出来て保温性が高まる といったとこ […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka サービス 付属品はどうしようか? 暖かくなってきて、ダウンジャケットやコートをクリーニングに出される季節になりました。 ダウンジャケットやコートは単品でなく、付属品(取り外しできるもの)扱いされるものもあります。付属品はどうされていますか?? 冬物は特に […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka サービス 獣毛の洗いといたわり 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 獣毛(羊、カシミヤ、キャメル、アンゴラ、その他)を糸にせず、そのまま使用している衣類もあります。例えば、ファー等の毛皮です。 毛皮もクリーニング出来ますが、毛皮は「汚れ […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka 服のあれこれ パジャマはどこから 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 寝る時はどんなスタイルで寝ますか? 様々なスタイルがあると思いますが、パジャマを着て寝るという方も多いと思います。 インド語源のパージャーマーからきており、「ゆったりし […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka サービス ちょい直し 破れた箇所を補修した事例です。左:補修前 右:補修後 縫いしろがあるので、補修後は若干つまみ気味に仕上がっています。 ※光のあたり具合で補修前と後で色が違うのはご了承下さい。
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka 服のあれこれ 三寒四温と衣類の整理 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 「三寒四温」、天気予報等でも使われそうな季節になりましたね。 ご存知の方も多いかもしれませんが、三寒四温とは、1週間(7日)あるうちの3日は寒い日、4日は暖かい日という […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka 服のあれこれ 和服と着物 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 和服と着物の違いはなんでしょうか? 同じではないの?? 和服も着物も同じモノを指しています。 和服は明治維新以降に使われるようになった言葉で、日本文化の服の意味です。 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 senka お知らせ 2023年4月~6月までの休業日のお知らせ クリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 休業日のお知らせ。 4月なし 5月 5月3日(水)~5月5日(金) 6月 6月21日(水) ※その他、お休みを頂く場合は当HP(ホームページ)や留守電にてお知らせいたします。 […]