2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 senka 豆知識 防災ラベル付きのカーテン!? カーテンクリーニングの依頼です。洗濯表示ラベルとは別に防災ラベルが付いていました。 カーテンに防災加工が施されているものには防災ラベルがついています。消防法で防災製品を使わないといけない場所や施設もあります。 例えば、高 […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 senka お直し リバーシブルスカートのファスナーの交換 根元がほつれた!オープンファスナー スカートのオープンファスナーの交換依頼です。 根元部分の補助フィルムが劣化して、とれかけています。スカートとの縫製部分も少しほつれています。ほつれだけを縫い直す方法もありましたが、長く […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 senka 服のあれこれ 素材がポリエステルだから洗濯機で洗える!ちょっと待ってー ブルゾンを洗濯機で普通に洗おうと思ってたのに! 作業用に着用されるブルゾンのクリーニング依頼です。生地はポリエステルです。 洗濯表示を見ると”洗濯機使用しないで”の表示! ポリエステル生地は水によ […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 senka 服のあれこれ 雑巾を濯いでも濯いでも 雑巾は30✕40cm位の大きさしかありませんね。しかし、汚れをたくさん吸収していれば、バケツの水で濯いでも濯いでも、透きとおった水になるまでに何回もバケツの水を交換する必要がありますよね。 雑巾の例を踏まえると、サイズの […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 senka 服のあれこれ 軽くてふんわり温かい 衣類によく使われる、化繊といえばポリエステルですが、毛布に関しては、アクリルという素材が使われているのをよくみます。実はアクリルはウールよりも軽い素材です。毛布はかけるもの。重いより軽いほうがいいですよね。風合いが毛皮に […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 senka 服のあれこれ 肌ざわり、柔らかい 肌ざわりが、柔らかい。この柔らかさは、繊維素材による硬さ具合で決まります。ナイロンは柔らかく、綿は硬い部類になります。硬いと変形しにくく、柔らかいと変形しやすい。一概にどちらがいいというわけでなく、使われる衣類の形状や用 […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 senka サービス こたつ布団の上掛けのクリーニングもいかが?? こたつ布団を出される時に、上掛けはどうされていますか? こたつ布団の上掛けはカバーの役目もございます。こたつを囲んで食事をしたりするので、布団カバーとは違った汚れ方をしますね。調味料や油系の汚れが蓄積されるかもしれません […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 senka 服のあれこれ 革はほんの一部ではありますが 黒のジャケットです。特にこれといって何か特別なものではないように思うかもしれません。襟部分のフチをみると、革が使用されていますね。この革の部分は他部分とは素材が違う為クリーニング時のリスクも変わってきます。 特に革は脂分 […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 senka 保管 乾燥剤が入れてあっても!暫定措置 クリーニング済みの商品がパッキングされて乾燥剤が入れてあることがあるかもしれません。しかし、あくまで、お客様の元へ渡すまでの暫定処置である場合が多いです。長期保管用の通気性の良い入れ物に入れなおしをおすすめします。中には […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 senka お直し 着れればいいんよねー 岡崎市のクリーニングの宅配専門店 宅配洗科です。 転んで、ズボンの膝部分が破れたのをミシン縫いで補修した例です。 縫い跡は残っても着れればいいんよねーとのこと。 どうでしょう、作業着とかならこの程度の補修でも十分なケース […]