2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 senka 服のあれこれ 別生地ってどこだ?? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科です。 とあるワイシャツの洗濯表示をみると、”別生地”との表示。 ワイシャツは全部同じ生地を使用しているように思うけどなー。 確かに、全て同じ生地のワイシ […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 senka 服のあれこれ ラメ付の服は剥がれないよりも!?剥がれたモノが広がらないように 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科です。 ラメが入った衣類を洗う際の注意点です。 ラメが入った服の洗濯表示は、”手洗い”を推奨されているケースが多くみられます。ラメが剥がれる為です。しかし […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 senka 服のあれこれ 表地と裏地を張り合わせボンディング加工 ブルゾンのクリーニングです。洗濯表示の下に補足で”ボンディング”と記載されています。ボンディング加工は表地と裏地を接着剤で張り合わせた加工です。※写真は文字が消えかけていてすいません。 張り合わせ […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 senka 服のあれこれ 服に挟まっている紙保管時どうしてる? クリーニング出した際に、仕上った服に薄い紙が中に挟まっている事があると思います。タタミの場合が多いです。この紙は一般的には薄葉紙(はくようし)と呼ばれています。 薄葉紙、袋から取り出して保管する際はどうしていますか?外さ […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 senka 宅配洗科 プラスチックのプレート。心配なら外して洗うのもひとつ! プラスチックのプレートは変形が起こる可能性もある プラスチック製のプレートが衣類に取り付けてあるものを見かけると思います。プラスチック表面は凸凹がなく強度もあるように思います。ただし、衣類などに付けてあるプラスチックは厚 […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 senka 服のあれこれ 素材がポリエステルだから洗濯機で洗える!ちょっと待ってー ブルゾンを洗濯機で普通に洗おうと思ってたのに! 作業用に着用されるブルゾンのクリーニング依頼です。生地はポリエステルです。 洗濯表示を見ると”洗濯機使用しないで”の表示! ポリエステル生地は水によ […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 senka 服のあれこれ 毛玉をとるということは 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 毛玉はやっかいな存在です。 生地の表面が摩擦等で絡まりあって玉になります。毛玉を取ることは、見た目を良くするのが目的でもあると思います。 毛玉は元々生地の表面なので、毛 […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 senka 服のあれこれ 今の季節に1つ前の季節の衣類が出でくるのが理想 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 仕舞い洗いは、シーズン終了後に保管する前に洗う事です。 シーズン終了後、クリーニングに出すのは早めがよいです。汚れの蓄積や放置による、シミや劣化等を加速させてしまうから […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 senka 服のあれこれ 起毛ちがいい 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 毛布といえば起毛です。 起毛の役割とは何でしょうね?? ・肌ざわり ・人体との摩擦が少なく布団の上で人が動きやすい ・起毛に空気の層が出来て保温性が高まる といったとこ […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 senka 服のあれこれ 三寒四温と衣類の整理 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」です。 「三寒四温」、天気予報等でも使われそうな季節になりましたね。 ご存知の方も多いかもしれませんが、三寒四温とは、1週間(7日)あるうちの3日は寒い日、4日は暖かい日という […]