2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 senka 布団クリーニング これからはかさばるモノが出てきます 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 3月~4月にかけてクリーニングで良く出てくるものは、セーター、コート、ダウンジャケット等の冬物一般衣類です。 そして、これからはというと、“布団”です。 布団は洗う […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 senka 保管 布団をダニの楽園にしない! 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。 布団のメンテナンスのよくあるのが”干す”ことかと思います。 もちろん干す事によって湿気が取り除かれ通気性や嵩(ふんわり感)が回復します。 しかし、通気性がよくなっ […]
2025年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 senka 布団クリーニング ふとんが破裂しないように 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。 ふとんは衣類に比べて長く使用しますね。それだけに長く使うと劣化が起きてしまいます。ふとんを洗ってる最中にマチやフチが破けてしまって中綿や羽根が外に出てくることもあ […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 senka 布団クリーニング 布団をかけてもスースーするなぁ 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 詰め物(羽毛等)が偏らないよう布団にマチ(小部屋構造)があると詰め物の偏りが小さいですが、マチが少ないと最初は隅々まで詰め物があっても使っているうちや、洗うと偏りが […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 senka 布団クリーニング ふとんを丸洗いして汚れとダニを除去する⁉ 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 ふとんのメンテナンスでよく行うのが天日干しではないでしょうか?天日干しをするとふわふわになり、干す前より状態が良くなりますね。しかしながらふとんを干してもダニの除去 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 senka お直し 羽毛布団の穴補修つまむだけかしっかり塞ぐか? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。 羽毛布団のクリーニングしようと思ったところ、穴が見つかり。クリーニングより先に穴を補修いたしました。(有料) つまんで縫う方法もありますが、今回はあて布をしてしっ […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 senka 布団クリーニング 大きな布団を運ぶのは意外と大変 岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。 クリーニングに出すものとして衣服だけでなく、比較的大きなものもあります。代表的なものとして、敷き布団や掛け布団等です。体も元気で、体力もあれば、運ぶことに特に問題 […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 senka 布団クリーニング 同じ羽毛布団だと思ったら違う 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 新しい羽毛布団なのに以前使っていたのよりも寒い?なんて事があるかもしれません。新品だからあったかいはず!とはならないのが羽毛布団!同じ羽毛でもどんな違いがあるのでし […]
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 senka 布団クリーニング 干せないからどうする? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 マンションやアパートにはベランダがあります。ベランダで洗濯物を干す事もあるかと思いますが、特にマンションでは、洗濯物をベランダに干す事を禁止しているケースもあります […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 senka 布団クリーニング 布団のオモテウラ?? 岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 布団に表と裏が存在するのか? 存在します。といっても見分ける方法がいくつかあるので紹介します。 ・タグ 品質表示タグがついている面が表です。裏にはメンテナンス方法や […]