コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡崎市のクリーニングの宅配専門店 宅配洗科

  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • 集荷/配達の対応エリア
  • クリーニング種別
    • 一般衣類クリーニング
    • ふわふわ布団の丸洗いクリーニング
    • 寝そべり!絨毯・カーペットのクリーニング
    • カーテンのクリーニング
  • 法人様向け集配クリーニング
  • お直し
  • お問合せ☎

豆知識

  1. HOME
  2. 豆知識
卵の殻で消臭
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 senka 豆知識

卵の殻で消臭!?

岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。 卵といえば、最近は高くなってきています。 そのひとつに卵不足があります。米国では、卵が欲しい人の為にめんどりをレンタルするサービスまでもあるようです。 そんな卵で […]

2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 senka 豆知識

綿と綿菓子

岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。 お祭りでは定番の綿菓子、綿に見た目が似ていますが、もちろん別物ですね😄 ちなみに私は綿に例えられた綿菓子の方が先に知ったような気もします。糸に紡ぐ前のふわふわの綿 […]

アルパカ
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 senka 服のあれこれ

綿っぽい繊維が動物の繊維でもある⁈

岡崎市のクリーニングの宅配専門店「宅配洗科」の蓑田です。 動物の繊維といえば、1番に思いつくのはウール(羊)ではないでしょうか?他にもカシミヤも動物の繊維になります。 カシミヤはウールと比べると繊維が細い為、同じ厚みでも […]

温度感覚が鈍る
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 senka 豆知識

高齢になると温度感覚が鈍くなります!衣類で調整も!

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 普段、熱い冷たい、を感じているわけですが加齢とともにその感覚も鈍ってきます。 鈍ると何がいけないの?? 熱中症や低体温症、低温やけどなどを起こしてしまうリスクが高ま […]

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 senka 豆知識

掃除機の紙パックに潜むリスク!

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 部屋を掃除するときに掃除機を使うことが多いですね。 紙パックタイプの場合、交換のタイミングは紙パックにゴミがある程度溜まってからという事もあるかと思います。しかし、 […]

畳は湿気を調節する
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 senka 豆知識

畳は湿気を調節するけれど、限界がある!

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 以前、畳の上にカーペットやじゅうたんを敷くのはダニが増える要因になるので、控えたほうがよいと記載させて頂きました。もうひとつ畳自体の機能を損ねてしまうという事があり […]

2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 senka 豆知識

端境期が読めない!

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 端境期と書いて何と読むでしょう? ハザカイキと読みます。 私はタンキョウキかと思ってましたが笑 意味としては、物事の移り変わりの時期です!農家でいえば、野菜の収穫が […]

人工と人造ってあるけど
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 senka 豆知識

人工と人造ってあるけど

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 人が手を加えて作られたモノを人工、人造と言ったりします。 さて、カニカマ(カニかまぼこ)は人工なのか人造なのか? その前に、 ◎人工とは人が手を加えて作ること ◎人 […]

寒いと震えるのは?
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 senka 服のあれこれ

寒いと震えるのは、体温調節の為?

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 寒いと身体が震えてくることはよくあると思いますが、何故震えるかご存知でしょうか? 震え(筋肉の収縮)によってエネルギーを消費し、熱を発生させ、少しでも体温が下るのを […]

絹の起源
2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 senka 服のあれこれ

絹を最初に発見したひとはすごい!

岡崎市のクリーニングの宅配専門店、宅配洗科の蓑田です。 食べ物でも何でも、最初に発見した人は凄いなーなんて思うことはないでしょうか??例えば、バナナを最初に食べた人とか。 同じように絹も最初に繭から糸にした人がいるわけで […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

2025年7月~9月までの休業日のお知らせ

2025年7月2日

水による縮む!綿の場合は?

2025年7月12日

作業着を自分で洗うと洗濯機が壊れやすい!?

2025年7月11日

地下足袋を思い出した!

2025年7月10日
換気で衣類へのダメージを防ぐ

換気で衣類へのダメージを防ぐ

2025年7月8日
帽子の汚れがとれにくい部位といえば

帽子の汚れがとれにくい部位といえば

2025年7月7日

繊維産業のなごり日本のシルクロード

2025年7月5日
炭の力

炭の効果

2025年7月4日
メリヤスって何

メリヤスってたまに見かけませんか?

2025年7月3日
ムラ糸

ムラ糸の生地は自然なデザイン

2025年6月28日

カテゴリー

  • お直し
  • お知らせ
  • カーテンのクリーニング
  • カーペットクリーニング
  • こたつ布団
  • サービス
  • シーツのクリーニング
  • シミ抜き
  • 作業着
  • 作業着クリーニング
  • 保管
  • 利用ケース
  • 制服
  • 加工
  • 宅配洗科
  • 布団クリーニング
  • 帽子のクリーニング
  • 敷物のクリーニング
  • 服のあれこれ
  • 未分類
  • 枕のクリーニング
  • 毛布のクリーニング
  • 洗濯
  • 着物クリーニング
  • 豆知識

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • 集荷/配達の対応エリア
  • クリーニング種別
  • 法人様向け集配クリーニング
  • お直し
  • お問合せ☎

クリーニングの宅配専門店

宅配洗科ロゴA

営業時間 8:00~21:00
※年末年始、GW、お盆の休業日はその都度お知らせしますので、ご確認下さい。

宅配洗科(たくはいせんか)
運営:株式会社HeartFree
〒444-0922
愛知県岡崎市八帖南町2-6-4-206
TEL 070-8318-5240

Copyright © 岡崎市のクリーニングの宅配専門店 宅配洗科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • 集荷/配達の対応エリア
  • クリーニング種別
    • 一般衣類クリーニング
    • ふわふわ布団の丸洗いクリーニング
    • 寝そべり!絨毯・カーペットのクリーニング
    • カーテンのクリーニング
  • 法人様向け集配クリーニング
  • お直し
  • お問合せ☎
PAGE TOP